良いパスを出す的な、
前回ちょっと触れたけれども、
俺、先日大宮にて『緊急フォーラム2017』に出席。
花き業界の未来を憂う埼玉を代表する生花店主4名と、
埼玉がほこる新進気鋭の次世代切花生産者
(バラ生産者4名と球根切花生産者1名)
計9名による緊急座談会を開催。
つまり宴。 よーするに飲み会。 なんならパーティー。
だがしかし、
とてもとても得るものの多い 宴 でしたよ。
勉強になった事がたくさんたくさんありました。
俺、切花の生産者とお話するのは初めてだったし、
聞きたいことは山ほどあったしさー、
色々と聞けて、わかったことや俺の課題も
見えてきたりね。
ここのブログはさー
他の生花店の方や
ウチのお客様も読んでると思うので、
ホント、そこで得たものを
ぜひとも今日は皆さんにも
伝えたいと思う。
まずね、
そこで出された鍋料理後の
雑炊が美味しかったよねー。
独り者の俺は普段鍋料理やら食わないし、
雑炊はなおさら。
いやー鍋後の雑炊は美味しいねー。
冬はやっぱ鍋、からの雑炊やね。
あとさー
喫煙者減ったなー と思ったよ。
9名中2名だけだもんね、喫煙者。
特に20代~30代の若手は吸わないのねー タバコ。
実を結んでいるんだろーね。
そうそう、
出席者の男女比率は8:1でしたけど、
やっぱ女性が1人でもいたのは良かったと
思う。
女性ならではの意見や見方もあると思うし、
そこはすごく大事だと思うよね。
まー 俺の席はその女性の席と一番遠かったんで
まったく話していないけどねー。 話聞こえないよねー。
で、何の話だっけ?
ともかく、
生産者→市場→売り子→消費者
と言う流れの中で
売り子の役割は重要だと思ったよ。
流れを濁さずに消費者まで届けたい。
責任重大だと、俺ら。
ではまた。おしまい。